“社会を明るくする運動”街頭広報活動
令和7年7月3日(木)に金沢駅東もてなしドーム地下広場・地上広場にて、第75“社会を明るくする運動”の街頭広報活動が行われました。金沢保護区保護司会の皆様をはじめ、金沢保護観察所長、金沢市福祉健康局長が出席し、本運動を金沢市民に広く知ってもらうよう呼びかけました。
令和7年7月3日(木)に金沢駅東もてなしドーム地下広場・地上広場にて、第75“社会を明るくする運動”の街頭広報活動が行われました。金沢保護区保護司会の皆様をはじめ、金沢保護観察所長、金沢市福祉健康局長が出席し、本運動を金沢市民に広く知ってもらうよう呼びかけました。
令和7年7月1日(火)に金沢市役所にて、第75回“社会を明るくする運動”の内閣総理大臣メッセージ伝達式が行われました。金沢保護区保護司会会長が、金沢市長に対してメッセージを読み上げ、本運動に対する金沢市民の理解と参加を得られるよう協力を求めました。
“社会を明るくする運動”内閣総理大臣メッセージ
令和7年6月9日(月)に第75回“社会を明るくする運動”金沢市推進委員会が石川県地場産業振興センターにて開催されました。会議では、昨年度の実施報告と今年度の行事計画を審議したほか、金沢保護観察所長が講演を行い、保護司確保に関する取り組みなどを紹介しました。
令和6年12月23日(月)に第74回“社会を明るくする運動”標語コンクール表彰式が石川県地場産業振興センターにて行われました。
対象 金沢市内の小学5・6年生
表彰 金沢市長賞、金沢保護観察所長賞、
金沢中警察署長賞、金沢東警察署長賞、
金沢西警察署長賞、金沢保護区保護司会長賞
標語コンクールに関する照会先
金沢保護区保護司会事務局 TEL(076)223-3062
●令和6年度 金沢市長賞
見てますか スマホじゃなくて みんなの笑顔
(小学6年生 向 竜希 さん)
立ち直ろうとしている人をいつも温かく見守り、犯罪や非行のない明るい社会を願う心優しいペンギン、ホゴちゃんとサラちゃん。
チャームポイントは胸の「生きるマーク」。更生保護のマスコットキャラクターです。
更生保護のマスコットキャラクター
ホゴちゃん&サラちゃん